東京・神奈川を中心に展開しているコンビニ、「まいばすけっと」では、以下の国際ブランドを持つクレジットカードを使えます。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMEX
- Diners
日本人が使用するクレジットカードのほとんどは使えるということですね。
また、まいばすけっとでは、WAON提示後に特定のクレジットカードで支払いをすれば
- クレジットカードのポイント
- WAONのポイント
のポイント2重取りが可能です。
この記事では、ポイント2重取りの方法を紹介するので、出来るだけ多くのポイントを稼ぎたい方は参考にしてみてください。
まいばすけっとにおけるWAONのポイント獲得概要
まいばすけっとにおけるWAONのポイント獲得制度について解説します。
解説内容の概要は以下の通り。
- WAONカード提示によりポイント獲得
- WAON提示+クレジットカード払いによりポイント2重取り
- ポイント2重取りできないケース
WAONカード提示によりポイント獲得
まいばすけっとでは、会計時WAONカードを提示することで、200円につき1ポイント(1円相当、WAON POINT)貯めることができます。(還元率0.5%)
WAONカードとは以下に示すカードのことです。
- WAON
- WAON一体型クレジットカード
- WAON一体型キャッシュカード
現金払い、クレジットカード払い、電子マネー払い等、たいていの支払い方法で貯まります。
また、smart WAONという専用アプリに登録すれば、月額利用料金500円につき1ポイント貯まります。(還元率0.2%)
そのため、smart WAONに登録するだけで
- WAON提示:還元率0.5%
- smart WAON特典:還元率0.2%
の合計0.7%分のポイントが貯まります。
smart WAONの利用料金は無料のため、WAON利用者は登録したほうがお得です。
WAON提示+クレジットカード払いによりポイント2重取り
まいばすけっとの会計時に、WAONカードを提示した後クレジットカード払いを行えば、ポイントの2重取りが可能です。
- WAONカード提示⇒WAON POINT
- クレジットカード払い⇒カード会社のポイント
例えば、楽天カードを使用してポイント2重取りをした場合、以下のポイントが貯まります。
- WAON POINT:還元率0.5%
- 楽天スーパーポイント:還元率1.0%
楽天カード払いのみであれば還元率1.0%のところ、WAONカードを提示することで還元率が1.5%にアップするということですね。
ポイント2重取りできないケース
全てのクレジットカードでポイント2重取りできるわけではありません。
WAONカード提示では「WAON POINT」が貯まりますが、このポイントは以下のポイントとは同時に貯められません。
- WAONポイント
- ときめきポイント
「WAON POINT」と「WAONポイント」は似ていますが異なるポイントであり、それぞれ貯まり方は以下の通りです。
- WAON POINT:WAONカード提示により貯まる
- WAONポイント:WAONによる支払いで貯まる
まいばすけっとの支払いをWAONですると、両ポイント貯まるわけではなく、WAON POINTのみ貯まります。
ときめきポイントは基本的にイオンカードで貯まるポイントです。
イオンカードで支払いをした場合は、ときめきポイント(クレジットカードの支払い)は貯まらず、WAON POINT(WAONカード提示)のみ貯まります。
イオンカードで支払うと損のように感じますが、まいばすけっとはイオン加盟店です。
そのため、ポイント優遇制度があり、むしろ普通のクレジットカードよりもお得です。
イオンカードでどの程度の優遇制度を得られるのか、ポイント2重取りもお得なのかは、次の項目を参考にしてください。
まいばすけっとでお得な支払い方法
まいばすけっとでお得な支払い方法と、その支払い方法での還元率を以下の表にまとめました。
支払い方法 | 還元率 |
WAON提示+ビュースイカカードのSuicaで支払い | 2.0% |
WAON提示+REX CARDによるクレジット払い | 1.75% |
イオンカードセレクトのWAONで支払い | 1.2% |
支払い方法の詳細については以下で紹介します。
WAON提示+ビュースイカカードのSuicaで支払い
まいばすけっとは、交通系電子マネーである「Suica」での支払いが可能です。
ビュースイカカードは、Suicaへのクレジットチャージでポイントが貯まります。
そのため、まいばすけっとで、WAONカード提示後にビュースイカカードで支払うと、以下のポイントが貯まります。
- WAONカード提示:WAON POINT、還元率0.5%
- Suicaへのクレジットチャージ:JRE POINT、還元率1.5%
厳密にいえば、JRE POINTはクレジットチャージ時に貯まるため、支払い時に貯まるわけではありません。
しかし、結果的な還元率は2.0%となるため、安心してください。
Suicaチャージでポイントが貯まるクレジットカードはとても少ないため、ビュースイカカードは貴重なカードです。
まいばすけっとだけでなく、電車を頻繁に利用する方は、これを機にビュースイカカード作成をおすすめします。
WAON提示+REX CARDによるクレジット払い
REX CARDは高還元率カードとして有名であり、還元率は1.25%です。
まいばすけっとにおいて、WAONカード提示後REX CARDによりクレジット払いを行うと、獲得ポイントは以下のようになります。
- WAONカード提示:WAON POINT、還元率0.5%
- REX CARDによるクレジット払い:REX POINT、還元率1.25%
先ほど紹介したビュースイカカードはクレジットチャージでの還元率は1.5%ですが、Suicaが使える場は限られています。
一方で、REX CARDはクレジットカード払いできる店舗では、還元率1.25%です。
REX CARDの方が汎用的なカードと言えるでしょう。
節約志向の方にはREX CARDがおすすめです。
イオンカードセレクトのWAONで支払い
イオンカードセレクトはWAONが一体化したクレジットカードです。
他のWAON一体化カードとの違いは、チャージ額200円につき1ときめきポイント(1円相当)が貯まることです。(還元率0.5%)
また、WAONでの支払いでも、200円につき1WAONポイント(1円相当)が貯まります。(還元率0.5%)
そのため、まいばすけっとでの会計時、イオンカードセレクトのWAONで支払いをすると、以下のポイントが貯まります。
- WAONチャージ:WAONポイント、還元率0.5%
- WAON支払い:WAONポイント、還元率0.5%
smart WAONに登録していれば、これに加えて、月額利用料金500円につき1WAONポイント貯まります。(還元率0.2%)
そのため、イオンカードセレクトのWAONで支払えば、還元率1.2%のポイントを貯めることができます。
この際、WAONカード提示分で獲得できる「WAON POINT」は、「WAONポイント」と同時には貯められないため、獲得することはできません。
クレジットカード払い+WAON提示と比較すると、還元率は劣ります。
しかし、イオンカードセレクトはカード1枚で済む上に、提示する必要がなく会計がスムーズです。
また、まいばすけっとはイオン加盟店であるため、イオンカードセレクトで会計をすると以下のメリットがあります。
サービス名 | 特典内容 |
ときめきWポイントデー | 毎月10日ときめきポイント2倍 |
お客さまわくわくデー | 毎月5日・15日・25日WAON POINT2倍 |
ときめきポイントとは、イオンカードでクレジット払いを行うと貯まるポイントです。
これらのサービスを活用すれば、さらに多くのポイントを貯められます。
そのため、必ずしも、クレジットカード払い+WAON提示の方がお得とは限りません。
手軽さを重視する方は、イオンカードセレクトをおすすめします。
WAONを提示するだけでもポイントアップ
まいばすけっとでお得な支払い方法として、以下の3つを紹介しました。
- WAON提示+ビュースイカカードのSuicaで支払い
- WAON提示+REX CARDのクレジット払い
- イオンカードセレクトのWAONで支払い
しかし、わざわざ新しくクレジットカードを発行するのは面倒…、と感じる方も多いと思います。
そういう方は、現在保有しているクレジットカードをそのまま使い続け、WAONカード提示を追加するだけでも、ポイント還元率は大幅にアップします。
WAONカード取得は非常に簡単な上に、カードによっては無料で発行できます。
次にWAONカードの取得方法について紹介します。
WAONカード入手方法
- 店頭申込
- WAON一体型クレジットカードの発行
WAONカードはまいばすけっとの店頭で無料配布されています。
手続きは一瞬で終わるため、遠慮せず申し込みましょう。
また、WAON一体型クレジットカードを発行しても良いです。
おすすめのクレジットカードはWAONチャージによりポイントが貯まる、以下のカードです。
- イオンカードセレクト
- JMB WAONカード