クレジットカードの使い方が分からない方は多いです。
特に、コンビニ・飲食店等の店舗でクレジットカードを使う際は、失敗して恥をかかないか心配だと思います。
管理人も初めてクレジットカードを使う時は緊張しました。
この記事では、クレジットカードの使い方をサルでも分かるほど丁寧に説明しています。
これからクレジットカードを使う方は、当記事を確認してみてください。
店舗でのクレジットカードの使い方
- クレジットカードの所定の欄にサインをする
- 自分のカードが店舗で使えるかどうか確認する
- 支払いの際に店員へカードを提示する
- 支払い方法を選択する
- サイン、もしくは暗証番号を入力する
- 所定の日に口座から購入代金が引き落とされる
クレジットカードの所定の欄にサインする
クレジットカードはサインがないと使用することができません。
サインがないカードをお店で提示すると、その場でカードへのサインをお願いされます。
お店でサインしても良いですが、他の人を待たせることになるので、家で書いてしまいましょう。
また、サインの不備は、カード所有者の過失と判断されるため、盗難時・紛失時に保険が適用されません。
トラブル内容によっては、何百万・何千万の損になる可能性もあるので、クレジットカードを発行したらすぐにサインは書きましょう。
サインは漢字・ひらがな・カタカナ何でもOKです。
漢字のフルネームだと落とした時に自分の名前がバレるので、管理人は苗字のみをカタカナで書いています。
自分のカードがお店で使えるかどうか確認する
クレジットカードは何らかの国際ブランドに加盟しています。
また、カード払いが可能なお店も、何らかの国際ブランドに加盟しています。
クレジットカードは一種類の国際ブランドにしか加盟できませんが、お店側は複数の国際ブランドに加盟できます。
例えば、VISAカードの場合、VISA加盟店でカード払いが可能です。
しかし、VISA加盟店でなければ、たとえカード払いOKのお店でも、VISAカードを使うことはできません。
そのため、自分のカードの国際ブランドと、お店がどの国際ブランドに加盟しているかを確認する必要があります。
基本的に、「VISA」「MasterCard」のどちらかであれば、たいていのお店で使えます。
支払いの際に店員へカードを提示する
購入代金を伝えられたら、クレジットカードを提示しましょう。
普段は現金を出すタイミングで、店員に自分のクレジットカードを提示すればOKです。
支払い方法を選択する
『支払い方法は?』
『お支払いは一括でよろしいですか?』
など、支払い方法を聞かれます。
クレジットカードの支払い方法は以下の通り。
- 一括払い
- 分割払い
- リボ払い
普通は手数料がかからないので一括払いを選択しますが、どうしても支払いを先延ばしにしたいのであれば、分割払い・リボ払いと伝えましょう。
支払い方法を聞かれなかったら、一括払いで支払うことになります。
サインもしくは暗証番号を入力する
- レシート状の用紙に直筆のサインを記入する
- 機械に暗証番号を入力する
- 特に手続きは必要ない
クレジットカード提示後、サインもしくは暗証番号の入力を求められるケースがあります。
サインはレシート状の用紙に記入することが多いです。
注意すべきことは、クレジットカードの裏面に書いたサインと同じサインを書くことです。
クレジットカードの裏面にカタカナで書いたのであれば、指定された用紙に書く時もカタカナで記入しなければなりません。
暗証番号はクレジットカード申込時に指定した数字4桁のことです。
覚えていない場合は、直接カード会社に問い合わせましょう。
仮に暗証番号を思い出せなくても、サイン記入に変更できるので、安心してください。
最近は、コンビニなどでは、サイン記入も暗証番号の入力も求められないことがあります。
その場合は、クレジットカードをスキャナーにスキャンして終了です。
手軽で良いですが、盗難時に使われ放題になってしまうので、少し怖いですね。
所定の日に口座から購入代金が引き落とされる
クレジットカード払いによる購入代金は、所定の日に口座から引き落とされます。
前回の引落以降の支払い代金の合計が口座から引き落とされます。
引落と同時に利用明細が送付されるため、念のため確認しましょう。
クレジットカードが不正利用されている場合、利用明細を見ないと気づかないケースが大半です。
気づくのが遅れれば遅れるほど被害額を大きくなるため、毎月確実に利用明細を確認してください。
ネットショッピングでのクレジットカードの使い方
- クレジットカード払いを選択
- カード番号・有効期限・支払方法を入力する
- 所定の日に口座から購入代金が引き落とされる
クレジットカード払いを選択
普通の通販サイトでは
- クレジットカード払い
- 銀行振込
- コンビニ振込
- 代金引換
を選択できます。
クレジットカード払いを選択しましょう。
カード番号・有効期限・支払い方法を入力する
支払う際に、カード番号・有効期限等を求められます。
サイトによっては、セキュリティコードを求められる場合もあります。
セキュリティコードはカード裏面に記載されている数字の下3桁です。(アメックスカードは下4桁)
また、支払い方法の選択も必要です。
一括払いの他に、分割払い・リボ払いを選択できます。
所定の日に口座から購入代金が引き落とされる
店舗・ネット問わず、支払い代金は、所定の日に合わせて口座から引き落とされます。
明細を見れば、どの通販サイトで何円支払ったかも確認できます。